住宅ローンが残っている場合でも不動産売却を行える!?
「住宅ローンが残ったままでも不動産を売れるの?」
「ローンを残したままで売却する時の方法を教えてほしい。」
不動産を売却したいとお考えの方は多くいらっしゃるかと思います。
ほとんどの方が住宅ローンを組んでいると思いますが、返済が終わっていない状態でも売却は行えるのでしょうか。
そこで今回は、ローンが残ったまま不動産売却を行う方法や流れをご紹介いたします。
□住宅ローンを残したまま売却する方法とは?
*金融機関の承認をもらう
基本的にはどのような状況であれ、金融機関に抵当権等の抹消の承認を得ることが必要です。
金融機関はいわばお金を貸している状態なので、返済される見込みがないとなかなか承認してくれませんよね。
ここで重要になるのが、売却時の不動産の金額とローン残高です。
売却額の方が高い場合、金融機関は承認をします。
低かった場合、対応が少し変わってくるので低かった場合を中心にご説明いたします。
*売却額が残っているローンより低かった場合
しっかりとした手順があれば、承認が下りることが多いです。
手順をご紹介する前に、残っているローン額から売却額を引いたものを残債と呼びます。
この「残債」の処理が要になってくるので、この言葉を押さえて次に進みましょう。
・残債を貯金などで補填できる
残債が残ってしまった場合であっても、売却のお金以外で補填されれば、金融機関にとっては問題ありませんよね。
もし、預貯金や他人からの借入金などで補填が行えるのなら、金融機関からの承認が下ります。
・補填が難しい場合
何かしらの補填方法が見つからなかった場合、任意売却というものを行います。
これは自力で行うのではなく、任意売却を専門とする業者に依頼し、金融機関との仲介を行ってもらいます。
業者の指示に従いつつ不動産を売却し、残債を返済していくプランを立てます。
□まとめ
今回は、ローンが残った状態で不動産売却を行う方法と流れをご説明いたしました。
基本的には売却を行えます。
どうしても難しい場合のみ専門業者に依頼しましょう。
もし残債が残ってしまうという場合であっても、それを少しずつ返済していく方法があるのでご安心ください。
また当社では、日向市を中心に不動産売却のお手伝いを行っております。
日向市付近の環境や地域の雰囲気を把握したうえで、最適な売却を行わせていただきます。
また専門家が見積りを行ったうえ、お客様を全力でサポートするのでご安心ください。
ぜひ日向市・門川町の不動産売却をお考えのお客様は、当社までお問い合わせください。